会社の若いやつに教えるIDECOの仕組み用下書き

■ 大前提

・いろんな経験をしましょう。

・頑張って働きましょう。

・生きていくためのスキルを身に着けましょう。

普通に生活するだけでいい。体と心が一番大事。壊れないように。

一人暮らししてお金の使い方を身に着けるのも大事

無理しないのも大事、多少無理するのも大事。

自分を知るのが大事。借金も失恋もなにもかもやり直せるならOK

いろんな経験を積みましょう。いろんなことをしましょう。

 

・その中で、今回は金のため方の話 

・日本の現状

人口ボーナスが下り坂 → 世界最高水準

戦後→高度成長→バブル→失われた20年→高齢化社会(今ここ)

たまたま成長した。ここからは緩やかに下る。

 じいちゃん、ばあちゃん、親世代とは前提が違う。

ほっといても全員で豊かにUPしていく時代 から

ほっといても全員でDownしていく時代

ちゃんと自分で情報を集めて考えましょう。

 

・サラリーマンで働くことを前提にする

 →日本をでるとか自営でやるとか夢みたいな話は今回は置いておく

 

・年金

いくらもらえるか → 60歳までに稼いだ金で決まる

何歳からもらえるか → 60~70歳 自分で決められる

年金:働いてる人々で、65歳以上の人々の年金費を支給する仕組み

払ったお金が自分に返ってくるわけではないのがポイント

→さっきの高齢化社会の話

昔:5人で1人の年金

2010年:3人で1人の年金

2040年:1.5人で1人の年金

今は600万の人で12万円とか。

 

iDeCo

自分でも準備してもらわないと公的年金だけでは将来きつすぎる。 税金を下げてあげるので自分で準備してね。という国の方針。

 

①積立金額すべて「控除」の対象 → これがでかい

②利息や運用益が「非課税」 → でかい

③「公的年金等控除」「退職所得控除」の対象 → それなり。

 

自分で準備してね、というのがポイント

 

 

 

・収入

 

(所得(稼いだお金) - 控除) × 税率 = 税金が決まる

所得 ー 税金 = 手取り

 

おまけ

・お金は幻 → 共同幻想